2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 人材課 未分類 参加募集(無料):6/6「福祉施設の採用力向上研修 ~福祉系大学生に自法人の魅力を伝えよう~ 」 静岡県社会福祉人材センター主催 福祉施設の採用力向上研修(令和6年度 福祉人材確保・定着実践セミナー①) 求人票や採用サイトで、福祉系の大学生に「どのように自法人の魅力を大学生に伝えればいいのか?」とお悩みの採用担当者も […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 地域福祉課 助成金 公益財団法人令和みらい財団 2023年度 児童養護施設等助成金募集について 公益財団法人令和みらい財団 2023年度 児童養護施設等助成金募集について 1 助成の主旨 困難を抱えた子ども達の健全な育成と自立に寄与するという目的のため、児童養護施設等で生活する子ども達の教育環境の充実と、学習環境に […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 人材課 未分類 外国人介護職員キャリア支援パンフレットを作成しました 静岡県社会福祉人材センターでは、令和2年度から静岡県から委託により、外国人介護人材が安心して働くことができるよう、お手伝いをしています。 このたび、国家資格「介護福祉士」に関心がある外国人職員に、「受験方法」や「勉強方法 […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年5月8日 生活支援課 助成金 【令和6年度ふれあい基金「近隣市町連携による広域的な防災活動推進助成事業」の募集】 【趣 旨】市町社会福祉協議会が行う、近隣の市町と連携して災害時に備えた訓練や研修、講座等の取組に対し助成する。 【対 象】静岡県内の市町社会福祉協議会 【申込締切】令和6年5月10日(金)消印有効 【申込方法】所定の […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 経営支援課 イベント情報 ソウェルクラブ静岡 会員交流事業イベント 2024年4月 ソウェルクラブ情報 【4月企画のご案内】 1 しまじろうコンサート「しまじろうと わくわくドーナツフェスティバル」 清水文化会館マリナート 5月18 […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 地域福祉課 助成金 2024年「24時間テレビ」47 福祉車両寄贈 2024年「24時間テレビ」47 福祉車両寄贈 <主な内容> 寄贈対象● 社会福祉法人(社協以外)、社会福祉協議会、NPO法人、地方公共団体、医療法人、(一般・公益)社団法人・財団法人、学校法人、任意団体(非法人)、ボラ […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 地域福祉課 助成金 公益財団法人 大同生命厚生事業団 2024年度「シニアボランティア活動助成」、 「ビジネスパーソンボランティア活動助成」の募集について 公益財団法人 大同生命厚生事業団 2024年度「シニアボランティア活動助成」、「ビジネスパーソンボランティア活動助成」の募集について 1 助成の主旨 シニア(年齢 満60歳以上)及びビジネスパーソンのボラン […]
2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 人材課 未分類 外国人介護職員キャリア支援パンフレット 静岡県社会福祉人材センターでは、令和2年度から静岡県から「外国人介護人材サポートセンター事業」を受託し、外国人介護人材が安心して働くことができるよう、お手伝いをしています。 国家資格「介護福祉士」に関心がある外国人職員に […]
2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 人材課 未分類 介護職の夜勤をマンガで紹介! 静岡県社会福祉人材センターでは、毎年、福祉のイメージアップ冊子「シアワセのレンサ」を発行しています。 マンガで、わかりやすく、福祉の仕事の紹介をしています。 vol.14(令和5年版)「介護職の夜勤編」 シアワセのレンサ […]
2024年3月27日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 研修課 全て 令和6年度 認知症介護実践者研修の募集について 認知症介護実践者研修の受講者を募集しています。 研修にお申込み希望の方は、下記のページに入り、お申込みください。 申込ページはこちら 研修に関する質問等の問い合わせは、事務局(研修課)までお願いします。
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年5月8日 地域福祉課 助成金 【令和6年度ふれあい基金「ボランティア育成・活動推進助成事業」助成先グループ募集のお知らせ】 【令和6年度 ふれあい基金「ボランティア育成・活動推進助成事業」助成希望グループ募集のお知らせ】 【趣 旨】地域福祉活動の充実と発展を図るため、地域福祉・ボランティア活動の推進事業を行う福祉関係団体に対し […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和6年能登半島地震災害義援金の募集要綱(中央、福井県)について 令和6年能登半島地震災害義援金の募集要綱(中央、福井県)について ・中央共募「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱(第5班)について ・福井県共募「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱(第2版)について <静岡県 […]
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 地域福祉課 助成金 2024年度 清水基金助成事業 第13回国内研修について 2024年度 清水基金助成事業 第13回国内研修について 目的:障害理解、権利擁護などを学び、現場での支援力向上を目指すと共に、リーダー養成にもつなげる。 対象:社会福祉法人・NPO法人に障 […]
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和 6 年度赤い羽根共同募金 (令和 7 年度事業) 助成先募集について 令和6年度赤い羽根共同募金会(令和7年度事業)助成先募集について ・詳細はこちらから <静岡県共同募金会のホームページはこちらから>
2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 地域福祉課 助成金 日本生命財団 2024年度ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」 日本生命財団 2024年度ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」 1 募集の種類 「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、高齢社会「地域福祉チャレンジ活動助成」の募集を行います […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 地域福祉課 助成金 公益財団法人 鈴木道雄記念財団 福祉車両及び電動車いす 寄贈事業 公益財団法人 鈴木道雄記念財団 福祉車両及び電動車いす 寄贈事業 寄贈の目的 社会福祉法人へ福祉車両及び電動車いすを寄贈し、もって障がい者(児)・高齢者の福祉の向上に寄与することを目的とする。 […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 地域福祉課 助成金 みずほ教育福祉財団 第22回「配食用小型電気自動車寄贈事業」 みずほ教育福祉財団 第22回「配食用小型電気自動車寄贈事業」 寄贈内容 ① 配食用小型電気自動車1台分 ② 事業規模:13台分(13団体)(予定) 助成対象 以下の4つの条件を満たす団体。 ① […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 地域福祉課 助成金 みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」 みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」 助成対象 地域づくりにつながるボランティア活動(特に、高齢者や障がい児者の支援に係るボランティア活動、及び、子ども食堂等の居場所づくりや運営に係るボラン […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 経営支援課 全て 令和6年度 社会福祉法人 監事監査研修会 【動画配信】 1 目 的 社会福祉法改正に伴い、社会福祉法人には、より一層、高い公益性や、ガバナンス・透明性・財務規律の強化等が求められています。監事の役割も、ますます重要となっています。この研修は、監事監査における具 […]
2024年3月4日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 地域福祉課 助成金 2023年度児童養護施設等助成金募集 一般財団法人 Future for Children FELLOWS 財団 2023年度 児童養護施設等助成金募集要項 一般財団法人 Future for Children FELLOWS 財団 助成対象事業 児童養護施設等が、入所者の教育環境の充実と、助成対象期間内に実施される学 […]
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 地域福祉課 助成金 NHK厚生文化事業団 第36回「わかば基金」について NHK厚生文化事業団 第36回「わかば基金」について 【主な内容】 支援金部門 ・国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動の輪を広げたいというグループ。 (1グループにつき最高50万円、20グルー […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 地域福祉課 未分類 第2回 子どもを未来につなげる奨学助成プログラムの公募 第2回 子どもを未来につなげる奨学助成プログラムの公募 デロイトトーマツ グループの一つであるデロイト トーマツ ウェルビーイング財団では、この度、当財団にて株式会社公文教育研究会(KUMON)の協力のもと、子どもを未来 […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第2回助成の公募開始について 「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第2回助成の公募開始について ・詳細はこちらから <静岡県共同募金会のホームページはこちらから>※現在受付中の災害義援金情報が掲載されています。
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 中央共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱(第4版)について 中央共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱(第4班)について ・詳細はこちらから <静岡県共同募金会のホームページはこちらから>※現在受付中の災害義援金情報が掲載されています。
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 人材課 未分類 【出展法人PR公開!】オンライン×対面で福祉の就職相談会開催! こんにちは!静岡県社会福祉人材センターでは、3月に「SHIZUOKA福祉の就職相談会」を開催します。家から・県外からでも参加可能な「オンラインイベント式」、大型会場での「対面式」の2つの方法で開催します。 <5会場とも、 […]
2024年2月1日 / 最終更新日 : 2024年2月1日 地域福祉課 その他 しずおか県民児協だより 第47号発行しました(R6.2月発行) しずおか県民児協だより 第47号発行されました。 ~静岡県民生委員児童委員協議会発行(令和6年2月1日)
2024年1月30日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 人材課 未分類 【2/17&3/1出展者PR公開!】「SHIZUOKA福祉の就職相談会@オンライン」 自宅からインターネットで就職活動!県外から帰省しなくても、静岡の就活ができる! ★事前予約の上、当日3ブースで企業から説明を受けた方には、マックカード1000円分をプレゼントします! ※福祉人材センターは、法律に基づく公 […]
2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金(富山県共募)の募集要綱第3版について 災害義援金(富山県共募)の募集要綱第3版について ・災害義援金(富山県共募)の募集要綱第3版について <静岡県共同募金会のホームページはこちらから>※現在受付中の災害義援金情報が掲載されています。
2024年1月26日 / 最終更新日 : 2024年1月26日 地域福祉課 全て 令和5年度 静岡県社会福祉協議会 子どもの居場所応援基金事業費助成金(第2期)の交付決定を受けた皆さまへ 子どもの居場所応援基金事業費助成金の交付決定通知に同封された提出書類の様式について、データが必要な方は下部から取得してください。 事業終了後、報告書提出までの注意事項は、決定通知に同封の「子どもの居場所応援基金助成金決定 […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 地域福祉課 他団体からのお知らせ (お知らせ)「ボラサポ・令和6年能登半島地震」助成の公募開始について (お知らせ)「ボラサポ・令和6年能登半島地震」助成の公募開始について ・「ボラサポ・令和6年能登半島地震に関する第1回助成公募について <静岡県共同募金会のホームページはこちらから>※現在受付中の災害義援金情報が掲載され […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金(福井県、中央共募)の募集要綱について 災害義援金(福井県、中央共募)の募集要綱について ・福井県共同募金会:能登半島地震災害義援金募集要綱第1版について ・中央共同募金会:能登半島地震災害義援金募集要綱第3版について <静岡県共同募金会のホームページはこちら […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 地域福祉課 助成金 ABCしあわせ基金 車両寄贈事業の募集を開始します 【趣 旨】 株式会社ABC様による寄附金をもとに、『ABCしあわせ基金』を平成15年度に設置し、在宅福祉活動の充実と発展を図ることを目的に、民間非営利活動団体等に対して車両寄贈事業を実施します。 【寄贈内 […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和6年能登半島地震災害義援金募集要綱の改正について(石川県、新潟県) 令和6年能登半島地震災害義援金募集要綱の改正について(石川県、新潟県) ・令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)募集要綱第3版について ・令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)募集要綱第2版につい &nb […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 【お知らせ】災害義援金の振込手数料免除について(令和6年能登半島地震) 【お知らせ】災害義援金の振込手数料免除について(令和6年能登半島地震) 令和6年能登半島地震災害義援金の振込手数料免除の対応について、下記の協会から情報が公表されております。 ◇全国銀行協会 ◇全国地方銀行協会 ◇第二地 […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 地域福祉課 助成金 令和5年度ふれあい基金助成事業の助成団体の皆さまへ実績報告書提出のお願い 助成を受けた事業が終了した後は、事業実績報告書の提出が必要です。 終了後の手続きについては、決定通知に同封した『助成団体の皆様へ_R05』をご確認ください。 提出する様式は、決定通知にも同封してありますが、下記からも取得 […]
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 地域福祉課 イベント情報 令和5年度しずおか地域共生フォーラムの動画公開 2023年(令和5年)12月25日、静岡県社会福祉協議会は静岡県、静岡県社会福祉士会と共催で、しずおか地域共生フォーラムを開催しました。 今年度は、障害当事者の玉木氏と精神科医の高木氏を講師にお招きし、当事者や支援者から […]
2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金(新潟県、石川県、中央共募)の募集について 【最新】災害義援金(新潟県、富山県、中央共募)の募集について ①新潟県共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)の募集」について ②石川県共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱第2版に […]
2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 経営支援課 他団体からのお知らせ 静岡県肢体不自由児協会 第39回「静岡県手足の不自由な子どもの絵画・写真展」ご案内 静岡県肢体不自由児協会では、昭和59年度から「静岡県手足の不自由な子どもの絵画・写真展」を開催しています。子どもたちの自由な発想や、純粋で素朴な心を表現し作品を鑑賞していただきたいと思います。 期間:令和6年1月18日( […]
2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 経営支援課 全て 令和5年度社会福祉法人決算実務講座のWEB開催 1 目 的 社会福祉法人には、財務規律の強化が求められており、適正な決算処理と正確な計算書類の作成・公表は、ますます重要となっています。 そこで、本講座は、社会福祉法人の決算に係る会計・経理担当者等を対象に、決算整理や […]
2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 地域福祉課 助成金 公益信託スクロール女性ボランティア基金 2023年度助成先募集 (締め切り延長のため再掲) 公益信託スクロール女性ボランティア基金 2023年度助成先募集(締め切り延長のため再掲) 静岡県内に活動の拠点を置く女性を中心としたボランティア団体に対し、高齢者・障がい者・児童に対する社会福祉に関するボランティア活動( […]
2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金(石川県、富山県、中央共募)の募集について 災害義援金(石川県、富山県、中央共募)の募集について ①石川県共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」について ②富山県共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」について ③中央共同募金会「令和6年能登半島地震災害 […]
2024年1月5日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 能登半島地震災害義援金の募集について 能登半島地震災害義援金の募集について 静岡県共同募金会のホームページから、能登半島地震の災害義援金募集に関する情報が更新されました。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会のホームページはこちらから>
2024年1月4日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金の募集(中央共同募金会)について 【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金の募集(中央共同募金会)について 2024年(令和6)年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 石川県、新潟県、富山県、福井 […]
2024年1月4日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱第8版(中央共同募金会)について 災害義援金の募集要綱第8版(中央共同募金会)について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年12月28日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 地域福祉課 助成金 令和5年度補正予算 社会福祉振興助成事業募集、 令和6年度 社会福祉振興助成事業募集(WAM助成)のお知らせ 令和5年度補正予算 社会福祉振興助成事業募集、令和6年度 社会福祉振興助成事業募集(WAM助成)のお知らせ 独立行政法人福祉医療機構(WAM)の社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、NPOやボランティア団体などの民間福祉 […]
2023年12月28日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 地域福祉課 助成金 公益財団法人杉浦記念財団 第13回 杉浦地域医療振興助成(研究分野)募集 公益財団法人杉浦記念財団 第13回 杉浦地域医療振興助成(研究分野)募集 助成の趣旨 医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、「地域包括ケアの実現」「健康寿命の延伸」の推進に寄与する研 […]
2023年12月28日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 地域福祉課 助成金 公益財団法人洲崎福祉財団 令和5年度下期 一般助成募集 公益財団法人洲崎福祉財団 令和5年度下期 一般助成募集 <応募要領:掲載項目> ■名称 令和5年度下期 一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集 ■支援種別 助成金 ■支援元 公益財団法人 […]
2023年12月15日 / 最終更新日 : 2023年12月15日 地域福祉課 全て 公益財団法人 木口福祉財団 「2024年度地域福祉振興助成」募集について 公益財団法人木口福祉財団「2024年度地域福祉振興助成」募集について 趣旨 障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じてやさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします。 応募資格 障がい者 […]
2023年12月13日 / 最終更新日 : 2023年12月13日 人材課 未分類 掲載・しずおか仕事図鑑 静岡新聞社の就活サイトに静岡県社会人材センターも参加しています。 2本、記事を掲載したので是非ご一読ください! ①国際関係学部から福祉の道へ! 増田リサさん(特別養護老人ホーム晃の園) 大学の学部が福祉じゃなくても大 […]
2023年12月12日 / 最終更新日 : 2023年12月12日 地域福祉課 全て 公益信託スクロール女性ボランティア基金 2023年度助成先募集 公益信託スクロール女性ボランティア基金 2023年度助成先募集 静岡県内に活動の拠点を置く女性を中心としたボランティア団体に対し、高齢者・障がい者・児童に対する社会福祉に関するボランティア活動(対価(交通費等の実費弁償は […]
2023年12月7日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 研修課 全て 職場内研修アンケート 結果報告 令和5年12月6日(水)開催 令和5年度新規研修『新年度に向けた効率的な職場内研修の企画・実施~今度はやりきる!職員が主役の研修会~』で、職場内研修の現状を知るためにアンケート調査を行いました。 期間:令和5年7月中旬~ […]
2023年12月7日 / 最終更新日 : 2023年12月7日 地域福祉課 イベント情報 ふじのくに孤独・孤立対策プラットフォーム事業「地域連携ワークショップ」を開催します 静岡県では、行政、NPO、社会福祉協議会、社会福祉法人、企業等が協働し、それぞれの得意分野を生かして孤独・孤立に対応していくため、「ふじのくに孤独・孤立対策プラットフォーム」を設置しました。 身近な地域で、孤独・孤立を予 […]
2023年12月7日 / 最終更新日 : 2023年12月7日 地域福祉課 その他 2024年福祉カレンダーのご案内について 福祉社会の実現を目指して制定された県民福祉の日(10月20日)に合わせ、 “暮らし・安心・支え合い”福祉のまちづくり県民運動の一環として実施した「福祉のまちづくり絵画コンクール」の入賞作品を掲載した「福祉カ […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 地域福祉課 イベント情報 令和5年度「福祉のまちづくり絵画コンクール」展示日時・会場の変更について 西部地区 磐田アミューズ豊田 での展示は、日時・会場が変更になります。 磐田市立中央図書館 〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5 12月12日(火)15:00から 12月19日(火)12:00まで 令和5年度 […]
2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 地域福祉課 その他 障害者週間(令和5年12月3日~12月9日)のお知らせ 12月3日から12月9日までの1週間は「障害者週間」です。 R05 ポスター 障害のある人が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進し、誰もが暮らしやすい地域共生社会の実現のために、様々な取組が行われ […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 経営支援課 全て 令和5年度 社会福祉施設・事業所BCP(事業継続計画)研修会 ~高齢・障がい施設におけるBCPの実際~ ご案内 1 目 的 昨今頻発している水害や地震等の自然災害の発生時に、いかに早急に業務を復旧するかを定めたBCP(事業継続計画)の重要性が増していることに鑑み、福祉施設の職員が危機対応を学び、緊急事態が発生した際に組織として迅 […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 人材課 未分類 <参加者募集>福祉のミニ就職相談会@平日夜のオンライン オンライン会議ツール「Zoom」を使用した就職相談会を開催します。平日夜に家から就職活動ができます。各回に4法人が出展!働きやすさのポイントPRや、質問に答えます! 参加者は、カメラON/OFFどちらでもOK! インター […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 総務課 その他 本会電話機及びFAX不具合のお知らせ【令和5年11月27日13時 復旧】 【令和5年11月27日 14時追記】 令和5年11月27日10時30分ごろにお知らせした下記の不具合について、令和5年11月27日13時の時点で復旧いたしました。ご迷惑をおかけした皆様にお詫び申し上げます。 なお、令和5 […]
2023年11月17日 / 最終更新日 : 2023年11月17日 経営支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人財務管理講座(採算性から見た事業継続性について)の開催【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人の安定かつ自立的な経営を進めるためには、的確な財務諸表の分析と計画的な財務管理が大変重要です。 そこで、社会福祉法人の健全な施設運営の基盤強化を図ることを目的として開催します。 今年度は、「採算 […]
2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 経営支援課 未分類 ふじのくに孤独・孤立対策プラットフォーム設立記念シンポジウムを開催します 今、日本では、社会環境の変化により人と人との「つながり」が希薄化し、孤独・孤立の問題が顕在化・深刻化しています。 静岡県では、行政、NPO、社会福祉協議会、社会福祉法人、企業等が協働し、それぞれの得意分野を生かして孤独・ […]
2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月17日 経営支援課 未分類 ソウェルクラブ会員対象 「レクリエーション・リーダー講座」のお知らせ ソウェルクラブ会員の皆様へ 2023年度 福利厚生センター地方受託講習会 「レクリエーション・リーダー講座」の開催をお知らせいたします。 開催日時・会場 2024年1月26日(金)10:00~16:00 三重県社会福祉会 […]
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱第7版(中央共同募金会)について 災害義援金の募集要綱第7版(中央共同募金会)について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年11月1日 / 最終更新日 : 2023年11月1日 地域福祉課 助成金 令和5年度継続助成(東日本)の募集 ~中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上や社会課題の解決に寄与 する事業への助成~ 令和5年度継続助成(東日本)の募集~中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上や社会課題の解決に寄与する事業への助成~ ■支援種別 助成金 ■支 援 元 公益財団法人 洲崎福祉財団 ■応募地域 […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 地域福祉課 イベント情報 玉木幸則氏×高木俊介氏 しずおか地域共生フォーラムを開催します! 現在、厚生労働省は、地域共生社会の実現を打ち出していますが、環境整備、人材育成、意識啓発、体制構築等の課題は少なくありません。 そこで、意識啓発のために、地域共生社会を考えることをテーマとして、NHK Eテレ「バリバラ」 […]
2023年10月26日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 地域福祉課 全て 令和5年度 静岡県社会福祉協議会 子どもの居場所応援基金事業費助成金(第1期)の交付決定を受けた皆さまへ 子どもの居場所応援基金事業費助成金の交付決定通知に同封された提出書類の様式について、データが必要な方は下部から取得してください。 事業終了後、報告書提出までの注意事項は、決定通知に同封の「子どもの居場所応援基金助成金決定 […]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱第2版(茨城県共同募金会)について 災害義援金の募集要綱第2版(茨城県共同募金会)について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年12月7日 地域福祉課 イベント情報 令和5年度 「福祉のまちづくり絵画コンクール」入賞作品決定! ふじのくに健康福祉キャンペーン推進協議会では、誰もが安心して暮らすことのできる”共生・支え合い”による地域社会の実現をめざして”暮らし・安心・支え合い”福祉のまちづくり県民 […]
2023年10月19日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 地域福祉課 助成金 公益財団法人キューピーみらいたまご財団2024年度助成事業募集 公益財団法人キューピーみらいたまご財団2024年度助成事業募集 「子ども」を対象とする食育活動、食の居場所づくり活動への助成公募を行います。対象には食を通した産前産後ケアのための食育、子どもたちが過半数を占 […]
2023年10月18日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 権利擁護課 未分類 意思決定支援研修 実務編 受講希望の皆様へ 意思決定支援研修 後日視聴につきまして 10/19開催の意思決定支援研修 実務編についてお知らせします。 当日参加の受付は定員に達したため終了いたしました。 たくさんのお申し込み誠にありがとうございました。 […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 地域福祉課 助成金 2024年度アーツカウンシルしずおか 『文化芸術による地域振興プログラム』助成事業募集 2024年度アーツカウンシルしずおか 『文化芸術による地域振興プログラム』助成事業募集 この助成は、地域の皆様が担い手となり行うアートプロジェクトを募集します。採択した事業については、経費の一部を助成するだ […]
2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年10月16日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱第3版(福島県共同募金会)について 災害義援金の募集要綱第3版(福島県共同募金会)について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 地域福祉課 助成金 2023(令和5)年度『連合・愛のカンパ』助成について 2023(令和5)年度『連合・愛のカンパ』助成について この助成は、新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援するために、公益財団法人さわやか福祉財団が日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」 […]
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 経営支援課 他団体からのお知らせ 静岡県肢体不自由児協会「第71回手足の不自由な子どもを育てる運動」について 第71回「手足の不自由な子どを育てる運動」が2023年11月10日から12月10日まで行われます。 皆様からの御協力をお願いいたします。 手足の不自由な子どもを育てる運動
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 経営支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人・施設職員税務実務専門講座(所得税)の開催【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人の税務は、税制改正等により複雑化するとともに税務署による税務調査も厳しくなっており、その一層適正な処理が求められています。そこで、法人・施設の税務実務担当役・職員を対象に、源泉所得税を中心に印紙 […]
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 【赤い羽根】つながりワーカー養成及び実践活動支援に対する助成事業追加募集(第3回) 【赤い羽根】つながりワーカー養成及び実践活動支援に対する助成事業の追加募集について(第3回) 「つながりワーカー養成及び実践活動支援実施事業」は令和4年度(第1回)から令和5年度(第2回)と継続実施してきましたが、コロナ […]
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱第6版(中央共同募金会)について 災害義援金の募集要綱第6版(中央共同募金会)について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱第2版(福島県)について 災害義援金の募集要綱第2版(福島県)について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 地域福祉課 助成金 公益信託市川園社会福祉基金 2023年度助成先募集 公益信託市川園社会福祉基金 2023年度助成先募集 静岡県内の非営利団体が運営する障害児施設、障害児通所支援事業所、障害者総合支援法施設の活動資金等を助成します。(ただし、一部施設を除きます。) ◎応募 […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 地域福祉課 助成金 公益信託スクロール女性ボランティア基金 2023年度助成先募集 公益信託スクロール女性ボランティア基金 2023年度助成先募集 静岡県内に活動の拠点を置く女性を中心としたボランティア団体に対し、高齢者・障がい者・児童に対する社会福祉に関するボランティア活動(対価(交通費 […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 地域福祉課 助成金 公益財団法人大阪コミュニティ財団 2024年度助成について 公益財団法人大阪コミュニティ財団 2024年度助成について 助成対象 1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、2024年4月1日から2025年3月31日までの間に、実施を予定して […]
2023年9月27日 / 最終更新日 : 2023年9月27日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 「ボラサポ・令和5年台風13号」助成の公募開始について 「ボラサポ・令和5年台風13号」助成の公募開始について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 地域福祉課 全て 令和6年度ふじのくに「地域共生」大賞募集中!!(10月29日(金)締め切り) 地域共生大賞、募集中!! 「誰もが地域の中で役割と生きがいが持てる地域共生社会の実現」を目指し、「福祉と福祉以外の主体・分野との連携協働」を推進する活動を表彰し、その活動の充実を図ることを目的として募集します。 1.応募 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和5年度新たな生活様式に対応した健康づくり事業におけるICTアドバイザーの派遣の実施について 地域におけるICTを活用した健康づくりを支援するため、地域の通いの場や居場所、サロン、認知症カフェ等において、ICT活用の支援を行うアドバイザー派遣を実施します。 1 実施期間 令和5年10月1日から令和6年3月15日ま […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 地域福祉課 助成金 一般財団法人一華五葉財団 令和5年度児童養護施設等助成金募集 一般財団法人一華五葉財団 令和5年度児童養護施設等助成金募集 当財団は、児童養護施設等で生活している児童の教育の機会を向上させるために教材や機材の購入、将来的に自立した生活をおくることを目的とした施設への支 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 地域福祉課 助成金 朝日新聞厚生文化事業団 助成先募集 「発達障害」とともに生きる豊かな地域生活応援助成 朝日新聞厚生文化事業団 助成先募集 「発達障害」とともに生きる豊かな地域生活応援助成 「発達障害」のために活動する団体に助成します。 助成対象/①「発達障害」(当事者およびその家族等)に対し国 […]
2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 地域福祉課 助成金 田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム 第12期 助成団体募集 田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム 第12期 助成団体募集 難病患者さんの「生活の質(QOL)向上」のために、難病患者団体、NPO等非営利団体が行なう活動への助成金プログラムです。 世界中の製薬会社が力を尽くし創 […]
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 中央共募「令和5年台風13号災害義援金」の募集について 中央共募「令和5年台風第13号災害義援金」の募集について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 福島県共募「令和5年福島県台風第13号災害義援金」の募集について 福島県共募「令和5年福島県台風第13号災害義援金」の募集について 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 地域福祉課 助成金 ニッセイ財団 2024年度「生き生きシニア活動顕彰 ニッセイ財団 2024年度「生き生きシニア活動顕彰」 趣 旨:高齢者が主体となって行う地域貢献活動に対して顕彰します。 活動内容:①高齢者による児童・少年の健全育成活動 ②高齢者による障がい […]
2023年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 地域福祉課 助成金 ニッセイ財団 2024年度「児童・少年の健全育成助成」 ニッセイ財団 2024年度「児童・少年の健全育成助成」 趣 旨:子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て応援活動に対して助成します。 内 容:定期的 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 地域福祉課 助成金 第61回 愛の都市訪問 寄贈先の福祉団体・施設等を募集します。 第61回 愛の都市訪問 寄贈先の福祉団体・施設等を募集します。 県内で活動している社会福祉団体やボランティ組織、福祉施設などの活動を支援するために、県民の皆さまからお寄せいただいた善意で購入した車両・資機 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱(石川県、茨城県、千葉県共募)について 災害義援金の募集要綱(石川県、茨城県、千葉県共募)について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or […]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 「ボラサポ・令和5年7月豪雨」第2回助成の公募開始について 「ボラサポ・令和5年7月豪雨」第2回助成の公募開始について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or […]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 地域福祉課 助成金 2024年度 日本郵便年賀寄付金配分団体の公募 2024年度 日本郵便年賀寄付金配分団体の公募 日本郵便株式会社は、社会貢献事業に対する2022年度日本郵便年賀寄付金の配分団体を次のとおり公募します。 申請受付期間:2023年9月11日(月)~11月2日 […]
2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 佐賀県共募「令和5年7月九州北部豪雨災害佐賀県義援金」募集要綱第3、4版について 佐賀県共募「令和5年7月九州北部豪雨災害佐賀県義援金」募集要綱第3、4版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka- […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 地域福祉課 その他 令和6年度 ふじのくに型福祉サービス実践者派遣事業について ふじのくに型福祉サービス ふじのくに型福祉サービスとは 年齢や障がいの有無に関わらず、 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるような 垣根のない福祉 を コンセプトにした、静岡県が市町、団体、事業所等と協働で推進している […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 沖縄県令和5年台風第6号災害義援金募集について 沖縄県令和5年台風第6号災害義援金募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 地域福祉課 助成金 公益財団法人 愛恵福祉支援財団 社会福祉育成活動推進のための2023年度助成事業について 公益財団法人 愛恵福祉支援財団 社会福祉育成活動推進のための2023年度助成事業について 1 助成対象 社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動(①子どもたちの健全な育成 ②地域コミュニティの活性化 ③社会的 […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 災害義援金の募集要綱(中央共募)について 災害義援金の募集要綱(中央共募)について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/