神谷基金
令和7年度神谷基金助成事業募集
ふじのくに福産品開発等支援事業費を助成します。
<内容>
ふじのくに福産品(授産品)の開発や改良等に取り組むために必要な設備及び機器の購入経費を助成します。
<助成額>
1事業所当たり1品目、助成対象経費の5分の4以内で上限30万円
<助成対象施設>
障害者総合支援法に基づく就労継続支援B型事業所(生活介護事業所を含む。)
※次に該当する場合は、助成対象外です。
〇営利法人が運営する事業所
〇この助成を令和4年度~令和6年度に受けた場合
〇県社協のABCしあわせ基金 又は ふれあい基金の助成を令和5年度~令和6年度に受けた場合
<申請方法>
1 交付要綱を必ず御確認ください。
2 助成金申請書(様式第1号)を郵便でお送りください。
※片面印刷で御提出ください。
※添付書類が必要です。
①見積書
見積書の宛名は貴施設名とし、見積業者の社印を押した原本を添付してください。担当者印は不可。
令和7年4月10日より前に発行された見積書は、無効です。
なお、助成対象事業費が30万円(税込)を超える場合は、2社以上の見積書を御提出ください。
②機器のカタログ
申請する製品がわかるようにして、御提出ください。
<申込期限> 令和7年7月11日(金)必着
※選考結果の通知は、9月下旬を予定しています。
※ダウンロードできます。
交付要綱はこちら
<選考委員会における審査の視点>
①ふじのくに福産品の開発又は改良等に取り組むために必要な設備や機器の購入であるか。
使用している機器の単なる老朽化による買替えではないこと。
②就労意欲の向上、利用者の作業への関わり、居場所づくりにつながるか。
③生産性や工賃の向上につながるか。
<申込先・お問い合わせ先>
静岡県社会福祉協議会 経営支援課
〒420-8670 静岡市葵区駿府町1-70
電話054-254-5231