静岡県内でこども食堂を実施している個人・団体に対し「物価高騰対策支援金」を給付します!
「静岡県子ども食堂物価高騰対策支援金」を実施しています!
物価高騰の影響を受けながら、継続してこどもに居場所や食事を提供している「こども食堂」に対して、支援金を交付します。
【対象者】
静岡県内で子ども食堂(食事の提供をしている子どもの居場所)を運営し、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間で、計6回以上の開催実績のある個人又は団体(法人又は任意団体)
※対面での開催が困難な場合に実施する弁当等配付については開催実績に含めます。
【支援金の額】
区分 | 開催回数(R6.4.1からR7.3.31) | 交付額 |
A | 合計48 回以上(平均:月4回以上) | 19万円 |
B | 合計24回以上48回未満(平均:月2回以上4回未満) | 11万円 |
C | 合計6回以上24回未満(平均:2か月に1回以上月2回未満) | 6万円 |
【申請書提出期限】
令和7年5月30日(金)(当日消印有効)
【申請方法】
申請書類
・様式第1号「交付申請書」
・様式第2号「誓約書」および「別紙」
に必要事項を記入の上、メール、郵送または持参にてご提出ください。
詳しくは、下記、県ホームページ掲載の申請要領、Q&A等をご確認ください。
【申請に合わせて、こどもの居場所の登録をお願いします】
【申込み・問い合わせ先】
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
静岡県健康福祉部 こども家庭課ひとり親支援班
TEL:054(221)2365 FAX:054(221)3521
E-mail:kokatei@pref.shizuoka.lg.jp