先遣隊活動報告(令和3年7月6日(火))
 静岡DWAT登録員:海光園 石黒氏、韮山・ぶなの森 佐藤氏
 事務局:松永、新村
 
 9:00  熱海市災害対策本部へあいさつ
 9:30  健康づくり課(派遣元)あいさつ 避難所の情報共有
 10:00  ニューフジヤホテル視察
      ・DMAT、保健師との情報共有
      ・DMAT、保健師、DWAT合同チームで、単身高齢世帯や要配慮者を中心に巡回
      〈聞き取り例〉
       ・風呂に入れない(浴槽が高いためまたげない)
       ・部屋にいると館内放送が聞えない(情報が届かない)   
       ・車いす、杖歩行等で食事(バイキング)が取りに行けない
 12:30  ホテルニューアカオ視察
      ・避難している有料老人ホームのグループ間応援職員が入るため
       DWATの支援は不要と管理者から確認
 13:30  保健・医療・福祉調整会議
      ・DMAT松岡先生から『医療・保健・「福祉」の連携が重要なので、
       毎日定時で代表者会議を開きましょう』と提言をいただく
 14:00  避難者の移送
      ・ニューフジヤホテルへ避難していたGHなごみが施設に帰るために、
      (福)海光会の福祉車両(3台)、運転手、介護士の協力で移送を行った。
 15:00  DMAT・県保健師情報共有会議