2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 人材課 未分類 【出展者募集】令和4年度 SHIZUOKA福祉の就職相談会@オンライン 令和4年10月22日(土)に開催する「令和4年度 SHIZUOKA福祉の就職相談会@オンライン」の出展者(求人法人)を募集します。 ★今回の相談会は、オンラインイベントツールを活用した「福祉の就職相談会」です(対面式では […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 第1回研修会「発達障害の基本的知識と取り巻く環境」開催のご案内について(CSW静岡県東部研究会) 第1回研修会「発達障害の基本的知識と取り巻く環境」開催のご案内について(CSW静岡県東部研究会) この度、CSW静岡県東部研究会から、標記研修会について開催案内がありましたので、情報提供とさせていただきます。 開催日時: […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 人材課 未分類 【中部会場参加者大募集!】令和4年度 福祉のしごと学び体験ツアー 静岡県社会福祉人材センター主催 令和4年度 福祉のしごと学び体験ツアー開催 「介護ロボット・ICT活用現場の魅力発見 & リモート福祉施設見学会」 」 介護ロボットや情報通信技術(ICT)を活用した介護のケアの質の向上、 […]
2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 地域福祉課 助成金 住友生命 第16回「未来を強くする子育てプロジェクト」 住友生命 第16回「未来を強くする子育てプロジェクト」 ○子育て支援活動の表彰 趣旨 より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 地域福祉課 助成金 「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」 第4回(2023年度)助成募集 「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」 第4回(2023年度)助成募集 <主な内容> 趣 旨 子どもたちへの教育を目的とした音楽活動に取り組んでいる団体の活動を支援し、助成を行うことで、子どもたちが心豊かに暮らすことので […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 経営支援課 他団体からのお知らせ 静岡県肢体不自由児協会 第17回 意見交換会 実施について 静岡県肢体不自由児協会では、3年ぶりに意見交換会を実施します。 テーマ「コロナ禍で困った事や対策など諸問題について語り合いませんか?」 開催要項 ※ハイブリット形式でも可能の為、お問い合わせください。
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 生活支援課 全て 令和4年度 社会福祉法人・施設事務職員経理応用講座 【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人・施設の経理実務担当職員等(社会福祉法人の経理に関する基礎的知識を有する方)を対象に、施設種別ごとの経理処理における実戦的・応用的な知識を習得することを目的に動画配信形式で開催します。 &nbs […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 地域福祉課 助成金 「第21回渋沢栄一賞」候補者募集について 「第21回渋沢栄一賞」候補者募集について 1 対象者 渋沢栄一の精神を受け継ぐような企業活動と社会貢献を行っている、地域に根差した企業の経営者です。 (1)企業倫理に則り健全かつ優れた経営を行っている ①社会の新しい課題 […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 地域福祉課 助成金 公益財団法人つなぐいのち基金 助成金のご案内 公益財団法人つなぐいのち基金では、何らかのハンデキャップを抱える子どもたちの支援をしている団体への助成事業を行っております。 目的:児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病時、一人親・里親・貧困家庭の児童など、 […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 人材課 未分類 参加募集(無料):7/22「福祉機器を用いた腰痛対策・環境整備WEBセミナー ~職場定着にむけて~ 」 静岡県社会福祉人材センター主催 「福祉機器を用いた腰痛対策・環境整備WEBセミナー ~職場定着にむけて~ 」 (令和4年度 福祉人材確保・定着実践セミナー①) 職員の介護負担軽減や離職防止のための職場環境整備に資するため […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 清水育英会・中央共募「経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成」の実施について 清水育英会・中央共募「経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成」の実施について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 詳細はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2023年6月14日 生活支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人・施設事務職員経理基礎講座のWEB開催について 1 目 的 社会福祉法人・施設の会計実務担当者等を対象として、社会福祉法人の会計処理に関する基礎的知識の 習得を目的に開催します。 2 主 催 社会福祉法人 静岡県社会福祉協議会 静岡県社会福祉法人経営 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 生活支援課 イベント情報 令和4年度 福祉のまちづくり絵画コンクール 作品募集 県民福祉の日(10月20日)に合わせ、“暮らし・安心・支え合い”による地域社会の実現を目指す県民運動の一環として、県内の小学生を対象に、やさしさと思いやりの心にあふれた静岡県をイメージした絵画作品を募集します。入賞作品は […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成先募集のお知らせについて 公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成先募集のお知らについて ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 助成要項や申請書類等はこちらから <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka- […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 総務課 その他 静岡県社会福祉協議会 職員採用情報(令和5年4月採用) 静岡県社会福祉協議会では、職員採用試験を実施します。 応募期間:令和4年6月1日(水)~令和4年6月30日(木)(当日消印有効) 1 募集職種 一般事務(正規職員) (地域福祉の推進等に係る企画・立案・調整、相談援 […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 総務課 イベント情報 職員採用に係る説明会の開催について(会場変更及び当日受付が対応可能になりました) 静岡県社会福祉協議会では、令和5年4月採用の職員採用試験(新卒等)を実施するにあたり、職員採用に係る説明会を開催します。 本会の業務内容だけでなく、仕事とプライベートの両立など、職員に質問できる機会ですので、ご興味のある […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 人材課 未分類 ベトナム人 介護技能実習生の実態に関する調査レポート 本会では、令和2年度から「外国人介護人材サポート事業」を開始し、技能実習生等の外国人介護職員が安心して働けるよう、「巡回訪問」「研修交流会」を実施しています。 このたび、事業推進にも御協力いただいている静岡大学国際連携推 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 総務課 イベント情報 職員採用に係る説明会の開催について 静岡県社会福祉協議会では、令和5年4月採用の職員採用試験(新卒等)を実施するにあたり、職員採用に係る説明会を開催します。 本会の業務内容だけでなく、仕事とプライベートの両立など、職員に質問できる機会ですので、ご興味のある […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 地域福祉課 助成金 2022年度 公益財団法人SOMPO福祉財団 NPO基盤強化資金助成 「住民参加型福祉活動資金助成」について ●2022年度 公益財団法人SOMPO福祉財団 NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」について 1 募集地域 東日本地区(北海道~三重県 詳しくはHP)に所在する団体 2 助成対象者 5人以上で活動する […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 地域福祉課 助成金 2022年度 特定活動助成公募について 【公益財団法人 ユニベール財団】 2022年度 特定活動助成公募について 【公益財団法人 ユニベール財団】 <主な内容> 趣 旨 さまざまな困難に直面する人々の話を親身に聴き、心の奥からこぼれてくる思いを受け止める「傾聴ボランティア」。全国で心のケア […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 宮城県共同募金会による「令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金」募集要綱第2版について 宮城県共同募金会による「令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金募集要項(第2版) <静岡県 […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 地域福祉課 ウクライナ情勢に関して ウクライナ希望のつばさSHIZUOKAのロゴとチラシが完成しました ウクライナ希望のつばさSHIZUOAKのロゴマークとチラシが完成しました。 ロゴマークは、つばさの中にウクライナと日本国旗の色を入れることで、両国をひとつに結びつけます。 また、流れるようなつばさは、スピード感をもって支 […]
2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 地域福祉課 助成金 令和5年度(2023年)第49回民間社会福祉施設職員 海外研修生募集要領 令和5年度(2023年) 第49回民間社会福祉施設職員 海外研修生募集要領 <主な内容> 趣 旨 諸外国の施設における実習を通じて専門的な知識・技能を習得し、我が国の社会福祉施設サービスの向上に資することを志向する民間 […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 地域福祉課 ウクライナ情勢に関して ウクライナから避難されてくる方々へ支援できることを教えてください 静岡県内に避難して来られるウクライナの方々に迅速な支援を行うことを目的として、令和4年4月1日に「ウクライナ希望のつばさSHIZUOKA」が発足しました。静岡県社会福祉協議会は、その趣旨に賛同し構成団体として参画すること […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 経営支援課 ウクライナ情勢に関して 「ロシア軍によるウクライナ侵攻」に対する声明について 静岡県内の社会福祉協議会が「ロシア軍によるウクライナ侵攻」に対する共同声明を発出しました 静岡県内の社会福祉協議会は、下記のとおり共同声明を表明し、ウクライナから避難された方々に対しましては、地域住民の皆様をはじめ、静岡 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 地域福祉課 助成金 公益財団法人みずほ福祉助成財団 2022年度 「電動車椅子」贈呈先募集 ●公益財団法人みずほ福祉助成財団2022年度 「電動車椅子」贈呈先募集 公益財団法人みずほ福祉助成財団は、障がい児者方々の積極的な社会参加を願って、電動車椅子贈呈事業を行います。 1 贈呈対象先 社会福祉法人が運営する障 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 地域福祉課 助成金 公益財団法人みずほ福祉助成財団 2022年度 「社会福祉助成金」募集 ●公益財団法人みずほ福祉助成財団2022年度 「社会福祉助成金」募集 公益財団法人みずほ福祉助成財団は、社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸活動に対して助成を行います。主として、障がい児者の福祉向上を […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 地域福祉課 他団体からのお知らせ (お知らせ)”赤い羽根”ウクライナ避難民静岡県緊急食支援事業について ”赤い羽根”ウクライナ避難民静岡県緊急食支援事業について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 (概要)”赤い羽根”ウクライナ避難民静岡県緊急食支援事業 ”赤い羽根”ウクライナ避難民静岡県緊急食支援実施要領 <静 […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 地域福祉課 助成金 2022年度 日本おもちゃ図書館財団 おもちゃ等の購入助成金について 2022年度 日本おもちゃ図書館財団 おもちゃ等の購入助成金について (1)「既設のおもちゃ図書館におもちゃセット助成事業」 助成対象:①障害児を中心に利用され、広く地域に開放されており、その運営主体はボラ […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 地域福祉課 助成金 「第39回中日ボランティア賞」候補団体の推薦について 「第39回中日ボランティア賞」 目 的 さまざまな福祉分野で積極的にボランティア活動に取り組んでいる団体に贈り、その事業活動を支援する 主 催 中日新聞東海本社、中日新聞社会事業団東海支部 贈呈対象 さまざまな福祉分 […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 地域福祉課 他団体からのお知らせ “赤い羽根”新型コロナ対策生活困窮者支援事業の助成先募集について 赤い羽根 新型コロナ対策生活困窮者支援事業の助成先募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 R4助成先募集のお知らせ(依頼) <静岡県共同募金会ホームページ> http://www.shizuoka-a […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 地域福祉課 ウクライナ情勢に関して 「ロシア軍によるウクライナ侵攻」に対する声明について 「ウクライナ希望のつばさSHIZUOKA」が声明を発出しました 本会が共同代表を務める「ウクライナ希望のつばさSHIZUOKA」は、下記のとおり声明を表明し、ウクライナから避難された方々への支援に全力で取り組みます。多く […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 中央共同募金による「令和4年3月福島県沖地震災害義援金」募集要綱第2版について 中央共同募金による「令和4年3月福島県沖地震災害義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 中央・令和4年3月福島県沖地震害義援金募集要綱(第2版) <静岡県共同募金会ホームページ> h […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 中央共同募金による「令和4年3月福島県地震災害義援金」の募集について 中央共同募金による「令和4年3月福島県地震災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 中央・令和4年3月福島県沖地震害義援金募集について <静岡県共同募金会ホームページ> http://ww […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 地域福祉課 全て 【熱海市本編映像公開!】 〜つなぐ静岡バトン〜『2021年7月静岡県東部豪雨災害』熱海市本編映像について ~つなぐ静岡バトン~「2021年7月静岡県東部豪雨災害」熱海市本編映像について こちらの動画は、2021年(令和3年)7月に静岡県東部豪雨災害における熱海市での支援活動記録映像です。 今もなお、熱海市復興ボランティアセン […]
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 地域福祉課 他団体からのお知らせ (お知らせ)「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」第1回助成団体募集開始について 「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」第1回助成団体募集開始について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 「ボラサポ令和4年3月福島県沖」第1回助成応募要項 R4.3月福島県沖地震第1回助成公募チラシ <静岡県 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 生活支援課 助成金 2022年「24時間テレビ」45 福祉車両寄贈 <主な内容> 寄贈対象● 社会福祉法人(社協以外)、社会福祉協議会、NPO法人、地方公共団体、医療法人、(一般・公益)社団法人・財団法人、学校法人、任意団体(非法人)、ボランティア団体 など ※営利を目的と […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 生活支援課 助成金 毎日新聞社会事業団 第52回「毎日社会福祉顕彰」募集について 顕彰の対象 (1) 学 術 社会福祉全般あるいは児童、高齢者、心身障害者などの分野について優れた研究論文・資料を作成した個人または団体。 (2) 技 術 社会福祉全般あるいは児童、高齢者、心身障害者などの分 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 生活支援課 助成金 公益財団法人 大同生命厚生事業団 2022年度「シニアボランティア活動助成」、 「ビジネスパーソンボランティア活動助成」の募集について。 1 助成の主旨 シニア(年齢 満60歳以上)及びビジネスパーソンのボランティア活動を支援することにより、ボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 2 応募方法 (1)申請書類に必要 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 生活支援課 助成金 公益財団法人 鈴木道雄記念財団 福祉車両及び電動車いす 寄贈事業 寄贈の目的 社会福祉法人へ福祉車両及び電動車いすを寄贈し、もって障がい者(児)・高齢者の福祉の向上に寄与することを目的とする。 募集対象 静岡県内に所在する社会福祉法人 寄贈内容 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 生活支援課 助成金 日本生命財団 2022年度ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」 1 募集の種類 「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに高齢社会「地域福祉チャレンジ活動助成」の募集を行います。 2 助成の概要 ① 助成件数 3団体程度 ② 助成期間 2022 […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 地域福祉課 ウクライナ情勢に関して 「ウクライナ人道危機救援金」等の呼びかけについて(日本赤十字社) 「ウクライナ人道危機救援金」等の呼びかけについて(日本赤十字社) 日本赤十字社では、ウクライナでの人道危機に関して、支援活動に取り組むとともに、活動を応援する募金を呼び掛けております。 皆さまの御協力・御支援をよろしくお […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和4年度 赤い羽根共同募金助成申請の募集について(4/1~受付開始) 令和4年度 赤い羽根共同募金助成申請の募集について 令和4年度赤い羽根共同募金助成申請が、4月1日(金)から受付開始となりますので、助成情報の周知とさせていただきます。 ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 R4 […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 研修課 未分類 令和4年度「研修スマイルブック」のご案内 NEW! 令和4年度「研修スマイルブック」(R4.3.23) 令和4年度に静岡県社会福祉協議会で行う研修計画一覧「研修スマイルブック」を発行いたしました。 ご自身のスキルアップや、職場での人財育成等に是非お役立てください […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 地域福祉課 全て 【予告編公開】 〜つなぐ静岡バトン〜『2021年7月静岡県東部豪雨災害』予告編動画について 【予告編公開】~つなぐ静岡バトン~「2021年7月静岡県東部豪雨災害」予告編映像について こちらの動画は、2021年(令和3年)7月に静岡県熱海市、沼津市、富士市において設置・運営された災害ボランティアセンターに関わった […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 生活支援課 全て 「2022年度(第20回)ドコモ市民活動団体助成事業」募集案内 NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンドでは、将来の担い手である子どもたちの健やかな育ちを応援する活動に取り組んでいる全国の市民活動団体に対して、公募による経済的支援を目的とした助成事業を2003年 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 総務課 その他 静岡県社会福祉協議会 職員採用情報(令和5年4月採用) 静岡県社会福祉協議会では、職員採用試験を実施します。 応募期間:令和4年6月1日(水)~令和4年6月30日(木)(当日消印有効) 1 募集職種 一般事務(正規職員) (地域福祉の推進等に係る企画・立案・調整、相談援 […]
2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 人材課 未分類 「介護のシゴト復職応援セミナー」の開催について 「介護のシゴト復職応援セミナー」の開催について 介護の仕事への復職や、介護職の未経験者へ就労を支援するセミナーを開催します。参加は無料です。 日 時 ①富士会場 令和4年2月24日(木) 13時00分~15時00分 富士 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 研修課 未分類 「令和4年度静岡県社会福祉協議会研修計画(速報版)」のご案内 研修計画のご案内 NEW! 令和4年度「静岡県社会福祉協議会研修計画(速報版」(R4.2.9) 令和4年度に静岡県社会福祉協議会で行う研修計画の速報版を発行いたしました。 ご自身のスキルアップや、職場での人財育成等に是非 […]
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 中央共募募金会「災害時のボランティア活動資機材ネットワーク」助成団体の公募開始について 中央共同募金会による「災害時のボランティア活動資機材ネットワーク」助成団体の公募開始について ※詳細は下記リンク、からダウンロードできます。 災害時のボランティア活動資機材ネットワーク助成団体の公募開始について http […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 地域福祉課 イベント情報 【3月3日(木)開催】令和3年度 施設経営法人・社会福祉協議会合同研修会の開催について 地域公益活動の推進と法人間連携を考える 2040年問題など様々な地域課題がコロナ禍も相まって加速する中、民間である社会福祉法人に期待される役割はますます大きくなっています。 こうした状況の中、地域における公益的な取り組み […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 人材課 未分類 「介護のシゴト復職応援セミナー」の開催について 介護の仕事への復職や、介護職の未経験者へ就労を支援するセミナーを開催します。参加は無料です。 日 時 ①島田会場 令和4年2月12日(土) 13時00分~15時30分 島田市民総合施設プラザおおるり 第3多目的室(島田 […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 人材課 未分類 「令和3年度 冬・SHIZUOKA福祉の就職相談会」開催案内 静岡県社会福祉人材センターでは、福祉職場への就労を希望する方を対象に、福祉人材を求めている法人の採用担当者と面談する場を設けるとともに、資格に関する相談や情報提供を行うことを目的に開催いたします。 ※1月25日時点:感染 […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 人材課 未分類 【オンライン開催に変更】外国人介護職員 研修交流会 ★完全オンライン開催に方法を変更します! 静岡県社会福祉人材センターでは、静岡県介護保険課から「外国人介護人材サポート事業」を受託し、その一環として「外国人介護職員 研修交流会」を開催しています。 2月に「対面式」で、ベ […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 磯村 拓也 イベント情報 令和3年度地域共生推進フォーラムの動画公開につきまして 2021年(令和3年)12月23日、静岡県社会福祉協議会は静岡県、静岡県社会福祉士会と共催で、地域共生推進フォーラムを開催しました。 当事者発信をメインコンセプトとし、海老原宏美さん、丹野智文さんのご本人お二人に加え、共 […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 生活支援課 イベント情報 第37回『静岡県手足の不自由な子どもの絵画・写真展』ご案内 静岡県肢体不自由児協会では、昭和59年度から毎年「手足の不自由な子どもの絵画展」を開催しています。 本年度につきましても、皆様から絵はがき・クリアファイル等をご購入いただいた寄付金により、絵画・写真展を開催することとなり […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 人材課 未分類 「福祉の就職相談会@オンライン」を開催します! インターネットで自宅から就職活動・情報収集ができる!オンラインイベントツールで、就職相談会を開催します! 申込はこちらから(WEBフォームで申し込み) 出展者一覧・詳細情報(働きやすさのポイントなどのPR)はこちら チ […]
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 人材課 未分類 令和4年静岡県福祉職合同入職式開催のお知らせ 令和4年静岡県福祉職合同入職式開催のお知らせ 令和4年静岡県福祉職合同入職式~入職者のための合同研修会~を下記のとおり開催いたします。 開催方法・日時 1 開催方法 インターネット配信(Zoomミーティング)により実施し […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 福岡県共同募金会による「令和3年8月福岡県豪雨災害義援金」募集要綱第3版について 福岡県共同募金会による「令和3年8月福岡県豪雨災害義援金」募集要綱第3版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 01 R3.8福岡県豪雨災害義援金 募集要綱(第3版) <静岡県共同募金会ホームページ> h […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 地域福祉課 その他 【県内社協職員のみなさまへ】新たな地域福祉教育副読本 作業部会委員のエピソード事例について 新たな地域福祉教育副読本 作業部会委員のエピソード事例について 【県内社協職員のみなさまへ】 新たな地域福祉教育副読本のエピソード募集に関する、作業部会委員のエピソード事例は下記アドレスから御覧ください。 作業部会委員の […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 生活支援課 その他 2022年福祉カレンダーのご案内について 福祉社会の実現を目指して制定された県民福祉の日(10月20日)に合わせ、 “暮らし・安心・支え合い”福祉のまちづくり県民運動の一環として実施した「福祉のまちづくり絵画コンクール」の入賞作品を掲載した「福祉カ […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 「ボラサポ・令和3年7月豪雨および8月豪雨(9月5日土石流災害含む)」第2回助成団体の募集開始について 「ボラサポ・令和3年7月豪雨および8月豪雨(9月5日土石流災害含む)」第2回助成団体の募集開始について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 募集チラシ 応募要項 <静岡県共同募金会ホームページ> http:// […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 地域福祉課 その他 障害者週間(令和3年12月3日㊎~12月9日㊍)のお知らせ 12月3日から12月9日までの1週間は「障害者週間」です。 R03 障害者週間ポスター 障害のある人が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進し、誰もが暮らしやすい地域共生社会の実現のために、様々な取 […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 人材課 未分類 外国人介護職員 研修交流会の御案内 静岡県社会福祉人材センターでは、静岡県介護保険課から「外国人介護人材サポート事業」を受託し、その一環として「外国人介護職員 研修交流会」を開催しています。 2月に「対面式」で、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ミャンマ […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 地域福祉課 イベント情報 【12月23日(木)開催】令和3年度 地域共生推進フォーラムの開催について 地域でともに暮らすために 地域共生社会の実現に向けた環境整備、人材育成、意識啓発等を進めるため、「地域で暮らす」をテーマとして、様々な方面で活躍されている共生の実践者を招いてフォーラム開催いたします。 日 時:令和3 […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 人材課 未分類 【出展者募集】令和3年度 SHIZUOKA福祉の就職相談会@オンライン 令和4年2月5日(土)に開催する「令和3年度 SHIZUOKA福祉の就職相談会@オンライン」の出展者(求人法人)を募集します。 ★今回の相談会は、開催時期、開催方法などを従来の「就職&進学フェア」とは変更しています。下記 […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 人材課 未分類 福祉のミニ就職相談会@平日夜のオンライン オンライン会議ツール「Zoom」を使用した就職相談会を開催します。平日夜に家から就職活動ができます。 1各日に3法人が出展!働きやすさのポイントPRや、質問に答えます! 参加者は、カメラON/OFFどちらでもOK! イン […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 研修課 未分類 「研修ニーズ調査」協力のお願い 日頃より、静岡県社会福祉協議会・静岡県社会福祉人材センターの研修事業に 御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。 この度、より良い研修実施のために皆様の声をお聞きしたいと考え、研修のニーズ調査を実施 すること […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 「ふじさんっこ応援大賞」候補者の募集について 1 募集内容 子育て支援団体の活動を周知するとともに、社会全体で子どもと子育て家庭を応援する気運の醸成を図るため、日頃特徴的な活動や他団体の活動の参考となる先駆的な取組を行っている団体、個人等を募集します。 2 募集対象 […]
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月4日 地域福祉課 その他 地域における公益的な取組に関するアンケート「調査票」様式について 県内社会福祉法人の皆さまへ 本会では、県内の社会福祉法人433法人(市町社協除く)を対象とした、「地域における公益的な取組」に関する実態調査を行うこととし、調査票を各法人宛てに発送させていただいております。 調査票様式デ […]
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 地域福祉課 イベント情報 【12月2日(木)開催】令和3年度 静岡県地域福祉教育推進セミナーの開催について ~『ともに生きる』地域共生社会の実現に向けて~ 本セミナーでは、基調講演とトークセッションをとおして『ともに生きる』をテーマに、「だれも排除しない、だれもが地域や社会と関りを持ち、社会参加できるような地域づくり」を目指し […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 地域福祉課 イベント情報 【11月26日(金)開催】令和3年度生活支援コーディネータースキルアップ研修を開催します 主に2年目以降の生活支援コーディネーター、市町行政の生活支援体制整備事業担当者を対象に研修を開催します。 詳細はこちらをクリック⇒【開催要項】令和3年度生活支援コーディネータースキルアップ研修 参加申込書(別紙1)はこち […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 人材課 未分類 参加募集(無料):12/15「外国人介護人材雇用に係る法務WEBセミナー」 静岡県社会福祉人材センター主催 「外国人介護人材雇用に係る法務WEBセミナー」 (令和3年度 福祉人材確保・定着実践研究セミナー②) 平成29年11月、「技能実習」に「介護」が追加されました。それから4年が経過した現 […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 生活支援課 その他 令和3年度 「福祉のまちづくり絵画コンクール」入賞作品決定! ふじのくに健康福祉キャンペーン推進協議会では、誰もが安心して暮らすことのできる”共生・支え合い”による地域社会の実現をめざして”暮らし・安心・支え合い”福祉のまちづくり県民 […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 長野県共同募金会による「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」募集要綱第2版について 長野県共同募金会による「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」(長野県)募集要綱[第2版] <静岡県共同募金会 […]
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 【寄付つき商品】エスパルス×赤い羽根寄付つき商品発売のお知らせ 【寄付つき商品】エスパルス×赤い羽根寄付つき商品発売のお知らせ 本日、清水エスパルスによる寄付つき商品が発売されましたので、お知らせいたします。 ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 エスパルス公式オンラインスト […]
2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成先募集のお知らせ 公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成先募集のお知らせ ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成先募集のお知らせ 募集要項等(各資料一覧) <静岡県共同募金会ホームペー […]
2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 生活支援課 未分類 令和3年度 社会福祉法人・施設事務職員税務実務講座【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人の税務は、税制改正等により複雑化するとともに税務署による税務調査も厳しくなっており、その一層適正な処理が求められています。そこで、法人・施設の税務実務担当役・職員を対象に、源泉所得 […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 人材課 未分類 参加募集(無料):11/19「(特定)処遇改善加算入門WEBセミナー」 静岡県社会福祉人材センター主催 「(特定)処遇改善加算入門WEBセミナー」 (令和3年度 福祉人材確保・定着実践研究セミナー) 福祉人材確保・定着推進の一環として、「福祉・介護職員処遇改善加算」及び「福祉・介護職員等特定 […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 生活支援課 未分類 ニッセイ財団 2022年度「児童・少年の健全育成助成」 趣 旨 子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て応援活動に対して助成します。 内 容 定期的かつ日常的に継続して取り組んでいる民間の団体に対して、その活動に常時・ […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 生活支援課 未分類 ニッセイ財団 2022年度「生き生きシニア活動顕彰」 趣 旨 高齢者が主体となって行う地域貢献活動に対して顕彰します。 活動内容 ①高齢者による児童・少年の健全育成活動 ②高齢者による障がい者支援活動 ③高齢者による高齢者支援活動 ④高齢者による地域づくり活 […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 長野県共同募金会による「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」募集について 長野県共同募金会による「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 【長野県】令和3年長野県茅野市土石流災害義援金募集要綱[初版] (別紙)長野県共募「令和3年長野県 […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 人材課 研修 【会員限定】令和3年度リスクマネジメント研修会の開催について(申込期限延長) 1 目 的 福祉事業者におけるリスクマネジメントの基本的な考え方とともに、実際の事故発生事例の対応や、大規模災害発生時やコロナ禍におけるBCP(事業継続計画)整備の必要性について学ぶことを目的に開催します。 2 日 時 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 青森県共同募金会による「令和3年8月大雨災害青森県義援金」募集要綱第2版について 青森県共同募金会による「令和3年8月大雨災害青森県義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 「令和3年8月大雨災害青森県義援金」募集要綱(第2版) <静岡県共同募金会ホームページ> h […]
2021年9月3日 / 最終更新日 : 2021年9月3日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 島根県共同募金会による「令和3年8月島根県大雨災害義援金」募集要綱第2版について 島根県共同募金会による「令和3年8月島根県大雨災害義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 【募集要綱】令和3年8月島根県大雨災害義援金募集要綱(第2版) <静岡県共同募金会ホームペー […]
2021年9月3日 / 最終更新日 : 2021年9月3日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 広島県共同募金会による「令和3年8月広島県大雨災害義援金」募集要綱第2版について 広島県共同募金会による「令和3年8月広島県大雨災害義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 8月:(第2版) 募集要項:令和3年8月広島県大雨災害義援金 <静岡県共同募金会ホームページ […]
2021年9月3日 / 最終更新日 : 2021年9月3日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 福岡県共同募金会による「令和3年8月福岡県豪雨災害義援金」募集要綱第2版について 福岡県共同募金会による「令和3年8月福岡県豪雨災害義援金」募集要綱第2版について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 R3.8福岡県豪雨災害義援金 募集要綱(第2版) <静岡県共同募金会ホームページ> http […]
2021年9月1日 / 最終更新日 : 2021年9月1日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和3年度(第 71 回)NHK 歳末たすけあい 年末年始支援活動助成の助成先募集について 令和3年度(第71回)NHK歳末たすけあい 年末年始支援活動助成の助成先募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 R3年末年始募集案内 NHK年末年始募集案内 関係資料 募集期間:令和3年9月1日(水) […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 長野県共同募金会による「令和3年8月大雨災害義援金」の募集について 長野県共同募金会による「令和3年8月大雨災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 【長野県】令和3年8月大雨災害義援金募集要綱[初版] (別紙)長野県共募「令和3年8月大雨災害義援金」 領 […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 広島県共同募金会による「令和3年8月広島県大雨災害義援金」の募集について 広島県共同募金会による「令和3年8月広島県大雨災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 8月:(第1版) 募集要項:令和3年8月広島県大雨災害義援金 (別紙)広島県共募「令和3年8月広島県 […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 広島県共同募金会による「令和3年7月広島県大雨災害義援金」の募集について 広島県共同募金会による「令和3年7月広島県大雨災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 7月:(第1版) 募集要項:令和3年7月広島県大雨災害義援金 (別紙)広島県共募「令和3年7月広島県 […]
2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 島根県共同募金会による「令和3年8月島根県大雨災害義援金」の募集について 島根県共同募金会による「令和3年8月島根県大雨災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 【募集要綱】令和3年8月島根県大雨災害義援金募集要綱 (別紙)島根県共募「令和3年8月島根県大雨災害 […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 長崎県共同募金会による「長崎県令和3年8月大雨災害義援金」の募集について 長崎県共同募金会による「長崎県令和3年8月大雨災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 「長崎県令和3年8月大雨災害義援金」募集要綱 第1版(R3.8.23) (別紙)長崎県共募「長崎県令 […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 佐賀県共同募金会による「令和3年8月佐賀県豪雨災害義援金」の募集について 佐賀県共同募金会による「令和3年8月佐賀県豪雨災害義援金」の募集について ※詳細は下記リンクからダウンロードできます。 募集要綱(第1版) (別紙)佐賀県共募「令和3年8月佐賀県豪雨災害義援金」 領収書希望者名簿様式 < […]
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 生活支援課 未分類 令和4年度 「老人の日・老人週間」キャンペーンのお知らせ 期間 令和4年9月15日の「老人の日」から21日までの「老人週間」の7日間 「みんなで築こう 安心と活力ある健康長寿社会」 人生100年時代といわれる現在、誰もが健康で安心して、生きがいのある生活を送ることができる健 […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 地域福祉課 その他 県民福祉の日のPRについて 静岡県では、県民一人ひとりが福祉の意義を考え、行動し、人間らしく豊かに生きることができる福祉社会の実現を目指し、1月1日から数えて294(ふくし)日目にあたる10月20日を「県民福祉の日」として制定しています。 本年度も […]