静岡県社会福祉協議会

職員採用情報
文字サイズ: 標準 拡大
背景色: 黒 青

苦情申出窓口

リンク集

お問い合わせ

  • ホーム
  • 社会福祉協議会とは
  • 静岡県社協について
  • 静岡県社協の活動
  • 情報公開(決算・報告等)
  • 調査・研究
  1. HOME
  2. 福祉の制度を利用したい・相談したい
  3. ウクライナ情勢に関して

福祉の制度を利用したい・相談したい

  • 生活福祉資金貸付制度
    • 生活福祉資金のご案内
    • 令和6年能登半島地震に関わる災害時特例貸付について
    • 「臨時特例つなぎ資金」のご案内
  • 保育士・介護福祉士資格取得・復職等への支援(奨学金等・貸付事業)
    • 保育士修学資金・就職準備金等貸付について
    • 介護福祉士修学資金・就職準備金等貸付について
  • ひとり親家庭への支援(貸付事業)
  • 児童養護施設退所者等への支援(貸付事業)
  • 日常生活自立支援事業
    • 日常生活自立支援事業とは?
    • 日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)の関係図
    • 相談やサービス利用申し込みの窓口
    • 静岡県日常生活自立支援センターニュース
    • 静岡県日常生活自立支援事業 情報提供書
  • 成年後見制度
    • 成年後見制度について
    • 福祉施設等への成年後見制度出前講座
    • 福祉職員のための成年後見制度理解と活用セミナー
    • 分かりやすい成年後見制度テキスト・パンフレット・相談窓口一覧
    • 県内の取組
    • 成年後見制度市町長申立てマニュアルについて
  • 生活困窮者自立支援制度
    • ふじのくに生活困窮者自立支援基金
    • 生活困窮者自立支援制度について
  • 静岡県緊急生活支援ガイド
    • フローチャート
    • 食べ物がなくて困った
    • 泊まるところ・住居がないとき
    • 住所がなくなりそうなとき
    • 仕事を見つけたいとき
    • 仕事のことでトラブルにあったとき
    • 生活保護を申請したいとき
    • 生活保護申請書の書き方
    • 支払いや生活資金で困ったとき
    • 教育資金がないとき
    • ひとり親で生活に悩んでいるとき
    • 女性の悩みを相談したいとき
    • 悩みや困りごとを相談したいとき
    • 生活困窮者自立支援制度
  • キミと奨学金とお金のハナシについて
  • 福祉サービスの苦情解決
  • ウクライナ情勢に関して
  • 福祉の制度を利用したい・相談したい
  • 地域福祉活動に参加したい・知りたい
  • 福祉の力を身につけたい・学びたい
  • 福祉のお仕事をしたい・知りたい
  • 福祉の事業運営を相談したい・みてほしい

静岡県社会福祉協議会

住所
〒420-8670静岡県静岡市葵区駿府町1-70
電話
054-254-5248(代表)連絡先一覧はこちら
FAX
054-251-7508
開所
月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで
(土・日・祝日、年末年始を除く)

静岡県社会福祉協議会
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー

Copyright © 社会福祉法人 静岡県社会福祉協議会 All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 社会福祉協議会とは
  • 静岡県社協について
  • 静岡県社協の活動
  • 情報公開(決算・報告等)
  • 調査・研究
  • 苦情申出窓口
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 福祉の制度を利用したい・相談したい
  • 地域福祉活動に参加したい・知りたい
  • 福祉の力を身につけたい・学びたい
  • 福祉のお仕事をしたい・知りたい
  • 福祉の事業運営を相談したい・みてほしい
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー