2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 磯村 拓也 イベント情報 令和4年度地域共生推進フォーラムの動画公開につきまして 2022年(令和4年)10月11日、静岡県社会福祉協議会は静岡県、静岡県社会福祉士会と共催で、しずおか地域共生 […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 経営支援課 イベント情報 ソウェルクラブ静岡 会員交流事業イベント 2023年10月 ソウェルクラブ情報 【10月企画のご案内】 1 仮面ライダースーパーライブ20 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 地域福祉課 全て 令和5年度ふじのくに「地域共生」大賞募集中!!(9月29日(金)締め切り) 「誰もが地域の中で役割と生きがいが持てる地域共生社会の実現」を目指し、「福祉と福祉以外の主体・分野との連携協働 […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 地域福祉課 他団体からのお知らせ 令和5年度新たな生活様式に対応した健康づくり事業におけるICTアドバイザーの派遣の実施について 地域におけるICTを活用した健康づくりを支援するため、地域の通いの場や居場所、サロン、認知症カフェ等において、 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 地域福祉課 イベント情報 【新規事業】ふじのくに地域共生塾の参加者募集!! 様々な仲間と対話を重ね、活動のヒントを得よう 本事業は、講師から何か特別なことを教わる、という種類の研修ではな […]
2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 経営支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人・施設経理実務担当者 会計実務専門講座の開催【動画配信】 1 目 的 本講座は、会計処理に必要な知識を体系的に学ぶ簿記入門、経理基礎、経理応用の各講座で […]
2023年9月4日 / 最終更新日 : 2023年9月4日 地域福祉課 その他 しずおか県民児協だより 第46号(R5.9月発行) しずおか県民児協だより 第46号発行されました。 ~静岡県民生委員児童委員協議会発行(令和5年9月1日)
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 地域福祉課 全て 令和5年度 静岡県子どもの居場所応援基金事業費助成金のお知らせ 子どもの居場所の運営を支援するため、子どもの居場所を運営する団体等に対し、助成金の交付を行います。 〈助成金額 […]
2023年8月31日 / 最終更新日 : 2023年8月31日 地域福祉課 イベント情報 しずおか地域共生フォーラムの開催について 国は、地域共生社会の実現を打ち出していますが、環境整備、人材育成、意識啓発、体制構築等の課題は少なくありません […]
2023年8月14日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 地域福祉課 イベント情報 「県民福祉の日」のPRに御協力ください! 静岡県では、県民一人ひとりが福祉の意義を考え、行動し、人間らしく豊かに生きることができる福祉社会の実現を目指し […]
2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月16日 経営支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人予算管理講座【動画配信】について 1 目 的 社会福祉法人の予算編成、執行及び管理に関する知識を習得することを目的として動画配信形式で開催しま […]
2023年8月2日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 地域福祉課 全て 令和6年度「児童福祉週間」標語の募集について 1 概要 子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的として、毎年5月5日の「こどもの […]
2023年8月2日 / 最終更新日 : 2023年9月7日 地域福祉課 イベント情報 令和5年度福祉サービス苦情解決研修会を開催します 社会福祉法において、社会福祉事業の経営者には、利用者・家族からの苦情に対して、適切な解決に努めることが求められ […]
2023年7月3日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 経営支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人・施設事務職員経理応用講座のWEB開催について(おしらせ) 【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人・施設の経理実務担当職員等(社会福祉法人の経理に関する基礎的知識を有する方)を対象と […]
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年6月30日 地域福祉課 イベント情報 令和5年度 福祉のまちづくり絵画コンクール 作品募集 県民福祉の日(10月20日)に合わせ、“暮らし・安心・支え合い”による地域社会の実現を目指す県民運動の一環とし […]
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年6月30日 地域福祉課 イベント情報 福祉サービス運営適正化委員会実績報告 静岡県福祉サービス運営適正化委員会から、令和4年度の活動実績を報告します。 静岡県福祉サービス運営適正化委員会 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 生活支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人 監事監査研修会 【動画配信】 1 目 的 社会福祉法改正に伴い、社会福祉法人には、より一層、高い公益性や、ガバナンス・透明性 […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 経営支援課 全て 令和4年度 社会福祉施設・事業所のBCP(事業継続計画)研修会 ~台風15号における被災施設に係る災害対応を学ぶ~【ウエブ研修】のご案内 1 目 的 昨今頻発している水害や地震等の自然災害の発生時に、いかに早急に業務を復旧するかを定めたBCP(事 […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 地域福祉課 イベント情報 受講者の皆さまへ【2月10日(金)開催】令和4年度 静岡県地域福祉教育推進セミナーのに資料について 令和4年度静岡県地域福祉教育推進セミナーの資料について 本セミナーは、学校や地域で取り組まれている地域づくりの […]
2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 地域福祉課 全て 令和4年度 静岡県社会福祉協議会 子どもの居場所応援基金事業費補助金の交付決定を受けた皆さまへ 子どもの居場所応援基金の交付決定通知に同封された提出書類の様式について、データが必要な方は下部から取得してくだ […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 地域福祉課 イベント情報 【2月10日(金)開催】令和4年度 静岡県地域福祉教育推進セミナーの開催について 令和4年度静岡県地域福祉教育推進セミナーの開催 本セミナーは、学校や地域で取り組まれている地域づくりの実践から […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 生活支援課 全て 令和4年度社会福祉法人決算実務講座のWEB開催 1 目 的 社会福祉法人には、財務規律の強化が求められており、適正な決算処理と正確な計算書類の作成・公表は、 […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 地域福祉課 全て 「社会福祉しずおか」企画・編集業務委託業者を募集します。 静岡県社会福祉協議会における機関紙「社会福祉しずおか」企画・編集を円滑かつ効率的に実施するため、公募型プロポー […]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 地域福祉課 その他 福祉サービス運営適正化委員会 巡回支援のお知らせ 福祉サービス提供施設巡回支援のお知らせ 静岡県福祉サービス運営適正化委員会 利用者やご家族からの苦情 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 地域福祉課 その他 2023年福祉カレンダーのご案内について 福祉社会の実現を目指して制定された県民福祉の日(10月20日)に合わせ、 “暮らし・安心・支え合 […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 地域福祉課 その他 障害者週間(令和4年12月3日㊏~12月9日㊎)のお知らせ 12月3日から12月9日までの1週間は「障害者週間」です。 R04 障害者週間ポスター 障害のある人が社会、経 […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 生活支援課 全て 令和4年度 社会福祉法人 財務管理(キャッシュフローから見た経営状況分析)講座 【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人の安定かつ自立的な経営を進めるためには、的確な財務諸表の分析 と計画的な財務管理が大 […]
2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 地域福祉課 イベント情報 令和4年度 「福祉のまちづくり絵画コンクール」入賞作品決定! ふじのくに健康福祉キャンペーン推進協議会では、誰もが安心して暮らすことのできる”共生・支え合い&# […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 生活支援課 全て 社会福祉法人・施設職員税務実務講座(消費税)のWEB開催 1 目 的 社会福祉法人における消費税については、免税事業者又は課税事業者かの判定や簡易課税制度の選択適用の […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 地域福祉課 その他 令和4年度福祉サービス苦情解決研修会を開催します(終了しました) 社会福祉法において、社会福祉事業の経営者には、利用者・家族からの苦情に対して、適切な解決に努めることが求められ […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 地域福祉課 その他 ふじのくに「地域共生」大賞 受賞団体活動PR動画の公開 県社協では、「誰もが地域の中で役割と生きがいが持てる地域共生社会の実現」を目指し、「福祉と福祉以外の主体・分野 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 生活支援課 全て 社会福祉法人・施設事務職員 会計実務専門講座の開催【動画配信】 1 目 的 本講座は、会計処理に必要な知識を体系的に学ぶ簿記入門、経理基礎、経理応用の各講座で […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 地域福祉課 イベント情報 令和4年度「#じいじばあばといっしょ フォトコンテスト」の開催について 令和4年度「#じいじばあばといっしょ フォトコンテスト」の開催について 静岡県では、コロナ禍における新たな生 […]
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 地域福祉課 イベント情報 県民福祉の日のPRについて 静岡県では、県民一人ひとりが福祉の意義を考え、行動し、人間らしく豊かに生きることができる福祉社会の実現を目指し […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 地域福祉課 全て 令和5年度「児童福祉週間」標語の募集について 1 概要 子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的として、毎年5月5日の「こどもの […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 地域福祉課 イベント情報 【8月4日(木)開催】ふじのくに「地域共生」大賞活動発表会の開催について 「地域共生社会」の実現に向けて取り組む団体を表彰し、その活動に学びます。 日 時:令和4年8月4日(木) […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 生活支援課 全て 令和4年度 社会福祉法人・施設事務職員経理応用講座 【動画配信】 1 目 的 社会福祉法人・施設の経理実務担当職員等(社会福祉法人の経理に関する基礎的知識を有する方)を対象に […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2023年6月14日 生活支援課 全て 令和5年度 社会福祉法人・施設事務職員経理基礎講座のWEB開催について 1 目 的 社会福祉法人・施設の会計実務担当者等を対象として、社会福祉法人の会計処理に関する基 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 生活支援課 イベント情報 令和4年度 福祉のまちづくり絵画コンクール 作品募集 県民福祉の日(10月20日)に合わせ、“暮らし・安心・支え合い”による地域社会の実現を目指す県民運動の一環とし […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 総務課 その他 静岡県社会福祉協議会 職員採用情報(令和5年4月採用) 静岡県社会福祉協議会では、職員採用試験を実施します。 応募期間:令和4年6月1日(水)~令和4年6月30日(木 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 地域福祉課 全て 【熱海市本編映像公開!】 〜つなぐ静岡バトン〜『2021年7月静岡県東部豪雨災害』熱海市本編映像について ~つなぐ静岡バトン~「2021年7月静岡県東部豪雨災害」熱海市本編映像について こちらの動画は、2021年(令 […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 地域福祉課 全て 【予告編公開】 〜つなぐ静岡バトン〜『2021年7月静岡県東部豪雨災害』予告編動画について 【予告編公開】~つなぐ静岡バトン~「2021年7月静岡県東部豪雨災害」予告編映像について こちらの動画は、20 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 生活支援課 全て 「2022年度(第20回)ドコモ市民活動団体助成事業」募集案内 NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンドでは、将来の担い手である子どもたちの健やかな育ち […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 総務課 その他 静岡県社会福祉協議会 職員採用情報(令和5年4月採用) 静岡県社会福祉協議会では、職員採用試験を実施します。 応募期間:令和4年6月1日(水)~令和4年6月30日(木 […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 地域福祉課 イベント情報 【3月3日(木)開催】令和3年度 施設経営法人・社会福祉協議会合同研修会の開催について 地域公益活動の推進と法人間連携を考える 2040年問題など様々な地域課題がコロナ禍も相まって加速する中、民間で […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 生活支援課 イベント情報 第37回『静岡県手足の不自由な子どもの絵画・写真展』ご案内 静岡県肢体不自由児協会では、昭和59年度から毎年「手足の不自由な子どもの絵画展」を開催しています。 本年度につ […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 地域福祉課 その他 【県内社協職員のみなさまへ】新たな地域福祉教育副読本 作業部会委員のエピソード事例について 新たな地域福祉教育副読本 作業部会委員のエピソード事例について 【県内社協職員のみなさまへ】 新たな地域福祉教 […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 生活支援課 その他 2022年福祉カレンダーのご案内について 福祉社会の実現を目指して制定された県民福祉の日(10月20日)に合わせ、 “暮らし・安心・支え合 […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 地域福祉課 その他 障害者週間(令和3年12月3日㊎~12月9日㊍)のお知らせ 12月3日から12月9日までの1週間は「障害者週間」です。 R03 障害者週間ポスター 障害のある人が社会、経 […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 地域福祉課 イベント情報 【12月23日(木)開催】令和3年度 地域共生推進フォーラムの開催について 地域でともに暮らすために 地域共生社会の実現に向けた環境整備、人材育成、意識啓発等を進めるため、「地域で暮らす […]
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 地域福祉課 イベント情報 【12月2日(木)開催】令和3年度 静岡県地域福祉教育推進セミナーの開催について ~『ともに生きる』地域共生社会の実現に向けて~ 本セミナーでは、基調講演とトークセッションをとおして『ともに生 […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 地域福祉課 イベント情報 【11月26日(金)開催】令和3年度生活支援コーディネータースキルアップ研修を開催します 主に2年目以降の生活支援コーディネーター、市町行政の生活支援体制整備事業担当者を対象に研修を開催します。 詳細 […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 生活支援課 その他 令和3年度 「福祉のまちづくり絵画コンクール」入賞作品決定! ふじのくに健康福祉キャンペーン推進協議会では、誰もが安心して暮らすことのできる”共生・支え合い&# […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 地域福祉課 その他 県民福祉の日のPRについて 静岡県では、県民一人ひとりが福祉の意義を考え、行動し、人間らしく豊かに生きることができる福祉社会の実現を目指し […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 地域福祉課 その他 令和3年度ふじのくに「地域共生」大賞の募集開始のお知らせ!! 「地域共生社会」の実現に向けた‘我が事・丸ごと’の地域づくりを進めるため、「全ての世代の人々が地域、暮らし、生 […]
2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 生活支援課 全て 令和3年度 福祉サービス苦情解決研修会を開催します。(御礼:定員に達したため申込は締切りました) 社会福祉法において、社会福祉事業の経営者には、利用者・家族からの苦情に対して、適切な解決に努めることが求めら […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 生活支援課 全て 令和4年度「児童福祉週間」標語の募集について 1 概要 子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的として、毎年5月5日の「こどもの […]
2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 地域福祉課 その他 6月18日開催「静岡県の地域福祉を考えるブロック会議」の資料について 令和3年6月18 日(金) 午後1時30 分開会のブロック会議全体会の資料を掲載しました。 お手数ですが、ダウ […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 総務課 その他 静岡県社会福祉協議会 職員採用情報(令和4年4月採用)※再掲 ※受付終了が迫ってきたため、再度掲載しました! 静岡県社会福祉協議会では、職員採用試験を実施します。 応募期間 […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 地域福祉課 全て 令和3年度生活支援コーディネーター養成研修を開催します。 主に初任者(1~2年)の生活支援コーディネーター、市町行政の生活支援体制整備事業担当者を対象に研修を開催します […]
2021年4月21日 / 最終更新日 : 2021年4月21日 生活支援課 全て 「第38回中日ボランティア賞」 目 的 さまざまな福祉分野で積極的にボランティア活動に取り組んでいる団体に贈り、その事業活動を […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 地域福祉課 イベント情報 (更新)介護・福祉現場への誹謗中傷防止に向けた共同声明の発信・動画版を公開しました 新型コロナウイルス感染症に係る「介護・福祉現場への誹謗中傷防止に向けた共同声明」を発信しました。 本会では、 […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 地域福祉課 全て 静岡県社会福祉協議会は創設70周年を迎えました 昭和26年2月20日に発足いたしました静岡県社会福祉協議会は、本年、創設70周年を迎えました。 この70年 […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 地域福祉課 イベント情報 介護・福祉現場への誹謗中傷防止に向けた共同声明の発信 新型コロナウイルス感染症に係る「介護・福祉現場への誹謗中傷防止に向けた共同声明」を発信しました。 本会では、 […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 生活支援課 その他 2021年福祉カレンダーのご案内について 福祉社会の実現を目指して制定された県民福祉の日(10月20日)に合わせ、 “暮らし・安心・支え合 […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 生活支援課 全て 障害者週間(令和2年12月3日㊍~12月9日㊌)のお知らせ 12月3日㊍から12月9日㊌までの1週間は「障害者週間」です。 R02_障害者週間_ポスター(PDF) 障害 […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 地域福祉課 全て 令和2年度 地域包括ケアシンポジウムの開催について 人生の上手な下り方 ~人生の最終章における本人の意思に沿ったケアとは~ 地域包括ケアシステムの理解・推進を目的 […]
2020年8月21日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 総務課 全て 第一三共グループ社員一同様からご寄附をいただきました。 第一三共グループ社員一同様からご寄附(一般寄附金)をいただきました。 社会貢献活動の一環として、「新型コロナウ […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 地域福祉課 全て 令和2年度 コミュニティソーシャルワーク実践者養成研修修了者 スキルアップ研修の開催について 1 目 的 本養成研修修了者(平成20年~令和元年度)を対象に、地域に顕在化する多問題家族や制度の狭間で十分な […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 地域福祉課 イベント情報 令和2年度 福祉のまちづくり絵画コンクール 作品募集 県民福祉の日(10月20日)に合わせ、“暮らし・安心・支え合い”による地域社会の実現を目指す県民運動の一環とし […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 地域福祉課 その他 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う生活福祉資金特例貸付のお知らせ ◇緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付について◇ 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う経済的支援策として、緊 […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 地域福祉課 全て 令和元年度「子どもの学習・生活支援事業セミナー」の中止について 開催を予定しておりました令和2年3月9日(月)開催の令和元年度「子どもの学習・生活支援事業セミナ […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 地域福祉課 全て 社会福祉法人 監事監査研修会の開催について 1 目 的 社会福祉法改正に伴い、社会福祉法人には、より一層、高い公益性や、ガバナンス・透明性 […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 地域福祉課 その他 2020年福祉カレンダーのご案内について 福祉社会の実現を目指して制定された県民福祉の日(10月20日)に合わせ、 “暮らし・安心・支え合 […]
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 地域福祉課 その他 令和元年度 「福祉のまちづくり絵画コンクール」入賞作品決定! ふじのくに健康福祉キャンペーン推進協議会では、誰もが安心して暮らすことのできる”共生・支え合い&# […]
2019年10月3日 / 最終更新日 : 2019年10月4日 地域福祉課 全て 社会福祉法人・施設職員 税務実務講座(所得税等)の開催 1 目 的 社会福祉法人の税務は、税制改正等により複雑化するとともに税務署による税務調査も厳し […]
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月28日 総務課 全て 職員採用試験(職務経験者)のお知らせ(令和2年4月採用予定) 職員採用情報 静岡県社会福祉協議会では、職員採用試験を実施します。 詳しくは、こちらをご覧ください。
2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 地域福祉課 イベント情報 令和元年度 静岡県健康福祉大会を開催します 静岡県では、1月1日から数えて294(フクシ)日目となる10月20日を県民福祉の日とし、誰もが安心して暮らすこ […]
2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 地域福祉課 その他 令和元年度 「老人の日・老人週間」 キャンペーンのお知らせ 令和元年9月15日の「老人の日」から21日までの「老人週間」の7日間 「みんなで築 […]
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 地域福祉課 その他 災害ボランティア車両の高速道路無料措置・証明書類の簡素化について 国土交通省より各都道府県 担当部課に、別添により証明書類の簡素化について事務連絡が出されましたの […]
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 地域福祉課 イベント情報 『ふじのくに地域共生フォーラム』を開催します 「ふじのくに地域共生フォーラム」開催について 「地域共生社会」の実現を目指し、“我が事・丸ごと”の地域づくりに […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 地域福祉課 その他 2019「児童福祉週間」について 2019「児童福祉週間」街頭キャンペーン参加しました! 「児童福祉週間」(5月5日~5月11日)は、子どもや家 […]
2019年4月18日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 地域福祉課 全て 第36回中日ボランティア賞について 目 的 さまざまな福祉分野でボランティア活動に積極的に取り組んでいる団体に贈り、その事業活動を […]